スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2011年12月30日

12月30日 撃ち納めピットフィールド戦

毎年12月30日はロックⅡの撃ち納め会に参加してました・・・が、惜しくも1月末に閉店してしまった為に今年の30日はお家でごろごろと過ごす予定でした。

しかし運良く岡崎の河川敷でサバイバルゲームを行なっているピットさんの撃ち納め戦に参加させてもらう事ができたので、早朝高まる気持ちを抑えて1号線を岡崎へ! 現地に8時半頃に到着し準備をしてると本日の参加者さん達が集まりだしました。

2011年の撃ち納めだ! とやる気満々に集まった戦士達は約50名・・・すごいなぁ~




9時半に開会式。主催からの挨拶や説明を終え・・・撃ち納め戦スタート。

参加者を2チームに分けてのフラッグアタック戦を15時頃までとにかく遊びまくる! インターバルも短めにとにかく遊びまくる! 皆さんよく体力もつなぁ~~

自分もちょっとトイレを借りる為近くのコンビニへ行ってる間の1ゲーム以外は全部参加しました。もう何ゲームしたかは覚えてません。結構なゲーム数をこなしたと思います。

ただそればかりでは飽きてしまうので、合間に電動ガン以外のエアガンのみのゲームをはさんで、疲れた人はこの間に休憩しようという事に。しかし・・・ほぼ全員参加するんですよねぇ・・・冬ですからガスガンはほぼ駄目。コッキング系のエアガンメインだから接近しないとうまく当たらないので、通常のゲームより動くから結構疲れるのに・・・。ほんと皆さん若いわぁ~


今回一緒に戦った赤チームの皆さん。これから電動ガン以外のエアガンを使ったゲームを始める時の写真です。序盤は後から写真を撮ってましたが、数枚撮ったらゲームに参加。










ヒットしてセーフティに戻る途中、連携して攻める黄色チームの方々がいました。
ライフルで頭をさえてる隙にハンドガンナーが一気に走りこんで手前で伏せ、死角からゆっくり近づいて確実に仕留めようとしてましたが・・・見つかってしまいヒット。それを見て突撃をしましたが反撃を受けてヒット・・・
近づかなければ当てにくいハンドガンナーをライフルでうまく頭を押えて接近させる連携は見てて惚れ惚れしましたわぁ~


こちらは通常ゲームで、ヒットしてセーフティに戻りながら黄色チームを写してました。







黄色チームはピットの方々やここのフィールドの常連さん達かな? 午前中はかなり苦戦しました。


とにかくゲームを遊び倒すのに夢中で写真はほとんど撮ってません。そんな余裕すらないほどゲームに盛り上がってました。

そして気づいたら15時近くに。そろそろ撃ち納め戦も終わりです。最後に30分耐久復活戦を行ないました。





















ヒットしてもスタート地点戻れば復活して再度フィールドに戻れるので、とにかく30分撃ちまくりました。そして何度も撃ちまくられて戻ってきました(笑)

それでも今年最後のゲームという事で撃ちたい人は撃ちまくり、突撃したい人は走りこみ、ネタに走る人は踊るは叫ぶわ・・・皆思い思いやりたい事をやって楽しんでました。

そしてタイムアップ・・・2011年のサバイバルゲームは終了しました。
皆やりきったいい表情でした。これで今年たまった鬱憤なども一気に吹き飛ばせていい年越しができるに違いありません。



本日一緒にサバイバルゲームを楽しんだ皆様。お疲れ様でした。
また来年もどこかのフィールドで一緒にサバイバルゲームを楽しみましょう。

それでは・・・良いお年を!


しかしホント今日はよく走ったわぁ~・・・年末年始は筋肉痛で過ごす事になるな(笑)  


Posted by 純国産まじりっけ100%黒猫  at 22:06Comments(2)サバゲー(野外)

2011年12月27日

フィールド見学

先月末のお話。

11月27日のPAINTBALL FIELD KUWANA定例会の後、三重県北東部でペイントボール(ウッズボール)&サバイバルゲームが遊べるフィールドを作る計画があると聞き、実際そのフィールド予定地を見学させてもらいました。


フィールド予定地のお隣はキャンプ場だそうです。キャンプでお泊りしてレクレーションとしてペイントボールやサバイバルゲームを楽しむ・・・といった事ができますね。

電柱(?)から左手側は駐車場に、右手側はフィールドに。この電柱(?)を利用して弾が飛び越えてこないようにネットを張るとの事です。


上の写真の後にはプレハブの小屋が二棟。白い方をスタッフルーム、茶色い方をセーフティルームになるそうです。


フィールド側。


上の写真の左側。


さらに左側の写真。色々なものが放置状態ですが、使えるものと使えないものを仕分けて片付けるとの事。タイヤとかはうまく使えばいい障害物になりそうですね。


フィールド奥からプレハブの方を写した写真。フィールドはフラットで走りやすかったです。ただ身を隠せるような障害物が無いので、何かしらを使ってバンカー等を作らないといけませんね。


上の写真の後ろ側に一段下がった所にもフィールドがあります。この写真の右手側が2枚上の写真に繋がります。

え・・・なにやらやる気満々の装備を持った人達が写ってますねぇ・・・。せっかくきたのだからゲームして遊びますか♪ という事になり、ペイントボール定例会の装備そのまま持ち込んで遊びました。なにげにウッズボール初体験です♪


この一段下がったフィールド部分は建屋等を作って市街っぽいものを作るとの事です。試しに製作された建屋がちょっと見えますね。


プレハブの方を写した写真の立ち位置辺りから市街予定地を見たところ。ちょっと見下ろし気味なのがいい感じです。


ゲームのスタートの合図を待つ2人。手前の方は主にスピードボールに使われるジャージと装備一式。奥の方は主にウッズボールに使われるジャージと装備一式です。ウッズボールのはサバイバルゲームの装備とほとんど一緒ですね。


ではここからはゲーム写真をば。



上の2枚は5人でフィールド全体を使ってバトルロイヤルを行なった時のもの。赤丸で囲んだ所に人がいます。右側の人が高台に上ってるので左側の人を見つけるのは時間の問題と思われましたが・・・、死角の問題か迷彩効果の問題か、お互い見つける事ができずに2分ぐらいこの状態・・・。スピードボール用のジャージは目立つんじゃないかと思ってましたが、色によってはそのまま草木に溶け込む事もできるんですね。


フィールドのセンター辺りにあったタイヤ群の中でひっそり潜んでます。白色のジャージは目立ちますねぇ~


17時近くなり、まわりはかなり暗くなってきました。そろそろ終わりかな? 


というわけで、暗くなるまでこのフィールドで遊ばせてもらいました。
今回はペイントボールで遊びましたがサバイバルゲームでも遊べる用にするという事なので、今度はエアガンを持ち込ませてもらって、エアガンで遊んだらどんな感じになるのか試してみたいです。

東海地方は有料フィールドが少ないので、これを機にペイントボールやサバイバルゲームがさらに盛り上がってくれればいいなぁ~と思います。
これから少しずつ整備をしていくみたいなので、また話が入ってきたらここで紹介できると思います。

どのような感じのフィールドに仕上がっていくか、とても楽しみですね。


  


Posted by 純国産まじりっけ100%黒猫  at 22:00Comments(0)ペイントボール

2011年12月26日

2012年 1月3日撃ち始め

ポスターがあがってきたので再度告知。




お正月も皆でワイワイo(′∀`*o))))...ルンルルゥ♪...((((o*′∀`)o

ペイントボールで盛り上がろう~♪



2012年の撃ち始め! 誰でも参加自由のオープンイベント!

日にちは1月3日
時間は9時~15時


※お好きな時間帯にお越し頂いてお楽しみください。
※準備の都合上、ご参加の旨ご連絡お願いします。



お雑煮サービス!

※ランチタイム(12:00-13:00)は美味しいお雑煮をご用意!



お得な参加料金は・・・2,100円/1人

※上記料金でこの日一日遊びたい放題です!

※レンタル品、ペイントボールは別途となります。
例・・・レンタルフルセット:2,100円/ペイントボール500発:2,100円

フルセットを借りるならほぼ手ぶらで遊びにこれます。

ちなみにフルセットの内容は・・・

●マーカー本体+ローダー
●エアタンク
●フルフェイスゴーグル
●チェストプロテクター
●ネックプロテクター
●ジャージ+パンツ
●グローブ
●ニットキャップ

の7点です。



参加してみたい方はPAINTBALL FIELD KUWANAの方へ

もしくは電話0594-27-5199
メール(kuwana@goodpaintball.com) にてお申込ください。
申込締切は1月2日です。

メールの方は以下の項目をコピー&記入して送ってください。

--- 以下からコピー ---
氏名:
連絡先電話番号:
参加人数: ※チームでご参加の場合
プレイ経験:□あり □なし
レンタル:□必要 □不要
ご希望の返信方法:□お電話 □Eメール
ご希望の返信時間帯:○○時ごろ ※お電話による返信の場合
--- 以上までコピー ---



皆様のご参加お待ちしております。
ご家族やお友達とお誘い合わせの上、ぜひご参加ください。

ヘ( ̄▽ ̄*)ノ・ ・.♪ヒャッホーイ♪.・ ・ヾ(* ̄▽ ̄)ノ


  


Posted by 純国産まじりっけ100%黒猫  at 22:00Comments(0)クワナ(情報・告知)

2011年12月25日

12月18日 チャンプ定例会

12月18日(第三日曜日)にチャンプ定例会がありました。

11月は開催日前日に雨が降りフィールドコンディションが最悪な状態になってしまったため中止に。なので2ヶ月ぶりの定例会になります。


この日は気温が低く風も冷たかったのですがいい天気。天候が崩れる心配も無く一日遊び倒せる絶好のサバゲ日和です。
そんな2011年最後の定例会、やる気満々のサバゲーマー26名が集まりました。

風が冷たいのでゲームでもして体を動かさないと凍えてしまう・・・ほどでもないけど、早くゲームをやりたいと皆さんフィールドに着くとすぐさま準備をしてゲーム開始を待ってました。

そして開会式とチームわけをして10時頃スタート!


というわけでいつものゲーム写真。まずは今回一緒に戦った黄色チーム。




















次は赤チーム。普通にゲームに参加して、やられた後に撮影をしてるのなら数枚程度でしたでしょうが、午前中最後のゲームでスタート1~2分でやられてしまった為、装備をすぐさま置いて撮影の為再度中に入り、赤チームをじっくり撮影させてもらいました。


















午前中に5~6ゲーム(数えてません…)をこなしました。昼食後に4ゲームこなしたと思います。自分は午後から用事があったため午前だけ参加し、その後ゆっくり荷物を纏めてました。まぁ・・・他の方達としゃべりすぎて昼食後2ゲーム見届けてましたが(笑) その後あと2ゲームといっていたので、15時頃に解散したのだと思います。

12月になってぐっと冷え込みかなり冬らしい気温になりました。セーフティで何もしてないと確かに寒いのですが、ゲームをすると運動する分体が温まり意外と寒さを感じない? さらに寒さ対策で着込んでいるので寒さどころか暑い位に。ゲームを終えてセーフティに帰ってくると額から汗が流れ出てましたしねぇ・・・まぁそれも気温と風で早々と冷えて寒くなるわけですが。とはいえ思ったほど厚着をしなくても大丈夫だなぁと実感しました。

次回の定例会は年を越して2012年の1月。でも来月なんだよね~
今回ぐらいの気温なのか、それともさらに冷え込むか。どちらにしても風邪を引かないようにしっかり体温を管理できる物を準備しておかないとね。  


Posted by 純国産まじりっけ100%黒猫  at 22:00Comments(0)サバゲー(野外)

2011年12月24日

良い子の所にサンタはくるのよ♪

毎年恒例のノーランドによるサンタ追跡大作戦(笑)が始まりました。



NORADサンタ追跡プログラム


NORAD(北米航空宇宙防衛司令部)が始めたというこのサンタ追跡。1955年に「サンタと話せる」との広告に米軍基地の電話番号が誤って記載され、司令官が子どもからの間違い電話に機転を利かせてサンタの位置を伝えたのが「追跡作戦」の始まりとなった・・・との事。

細かい事は北アメリカ航空宇宙防衛司令部のwikiへ。

毎年このサンタ追跡大作戦を楽しみにしてます。今年もサンタさんが世界中の子供達にプレゼントを配っていく所をまったりしながら観察しましょう~♪
  


Posted by 純国産まじりっけ100%黒猫  at 19:07Comments(0)雑記

2011年12月23日

また買っちゃったよ・・・

2009年頃から電動ガンを使うのをやめボルトアクションやコッキングのエアガンを使い続けてました。


メインは東京マルイのVSR-10(今は部品寄せ集めのGスペック)


KTWのM70ブラックシャドウ


マルゼンのCA870チャージャー(今はソードオフ)


電動より不利なボルトアクションやコッキングで戦ってやるぜ~~! なんて意気込んでましたが、バックで相手の位置を叫んで指示してると即自分の位置がばれるわけで・・・単発のボルトアクションやコッキングでは火力負けしてしまうわけです。せめて速射できれば・・・と思うと、やっぱり電動がいいのかなぁ~~でも単発の魅力は捨てがたい・・・

と、もやもやとしてましたが、悩むなら試すしかない! ちょうど我が家にはうってつけのエアガンがある!


東京マルイのM14ソーコム。これならVSR-10やM70と同じ構えで使えるので移行が簡単・・・のはず。2倍近い重量になるのがきついけど・・・

せめて少しでも重量を軽減しようとニッカドのラージバッテリーからこちらに変更。


「ET1 リポバッテリー7.4v 2000mAh[R](ミニ互換)」

以前電動ハンドガン用のリポバッテリーを購入した、「Gunsmithバトン」さんの所で購入。


一緒に「ET1 リポバック」も購入しました。


8.4vのミニバッテリーが無かったのですぐ近くにあった「9.9V LIFe 900mAh Vishnu」と並べてみました。
厚みは同じぐらいですが縦と横の幅がET1の方が小さいですね。それでも容量が2000mAhもあるんだから驚きです。技術の進歩ってすごいなぁ~~

当面サバゲに参加した時はリポ入りのM14を使って具合を確かめていこう。M14が駄目でも他の電動ガンに使って色々と試して、今の自分に合ったものを探していきます。といっても新しくエアガンを買う気は無いですが・・・


  


Posted by 純国産まじりっけ100%黒猫  at 22:38Comments(0)サバゲー(装備品等)

2011年12月20日

2012年 1月3日撃ち始め

お正月も皆でワイワイo(′∀`*o))))...ルンルルゥ♪...((((o*′∀`)o

ペイントボールで盛り上がろう~♪



2012年の撃ち始め! 誰でも参加自由のオープンイベント!

日にちは1月3日
時間は9時~15時


※お好きな時間帯にお越し頂いてお楽しみください。
※準備の都合上、ご参加の旨ご連絡お願いします。



お雑煮サービス!

※ランチタイム(12:00-13:00)は美味しいお雑煮をご用意!



お得な参加料金は・・・2,100円/1人

※上記料金でこの日一日遊びたい放題です!

※レンタル品、ペイントボールは別途となります。
例・・・レンタルフルセット:2,100円/ペイントボール500発:2,100円

フルセットを借りるならほぼ手ぶらで遊びにこれます。

ちなみにフルセットの内容は・・・

●マーカー本体+ローダー
●エアタンク
●フルフェイスゴーグル
●チェストプロテクター
●ネックプロテクター
●ジャージ+パンツ
●グローブ
●ニットキャップ

の7点です。



参加してみたい方はPAINTBALL FIELD KUWANAの方へ

もしくは電話0594-27-5199
メール(kuwana@goodpaintball.com) にてお申込ください。
申込締切は1月2日です。

メールの方は以下の項目をコピー&記入して送ってください。

--- 以下からコピー ---
氏名:
連絡先電話番号:
参加人数: ※チームでご参加の場合
プレイ経験:□あり □なし
レンタル:□必要 □不要
ご希望の返信方法:□お電話 □Eメール
ご希望の返信時間帯:○○時ごろ ※お電話による返信の場合
--- 以上までコピー ---



皆様のご参加お待ちしております。
ご家族やお友達とお誘い合わせの上、ぜひご参加ください。

ヘ( ̄▽ ̄*)ノ・ ・.♪ヒャッホーイ♪.・ ・ヾ(* ̄▽ ̄)ノ


  


Posted by 純国産まじりっけ100%黒猫  at 22:00Comments(1)クワナ(情報・告知)

2011年12月19日

ペイントボール定例会 1月8日午前の部



2012年もガンガン盛り盛りイベントを開催します!
これからもペイントボールフィールド KUWANAをよろしくお願いします。


毎月第二・第四日曜日に誰でも気軽に参加できる定例会を開催しています。
時間は9時~13時の4時間。

2012年最初の定例会は1月8日の第二日曜日です。

お一人様からチームでのご参加まで皆でワイワイ楽しめ、初体験や初心者の方も大歓迎。
誰でも参加ご自由なオープンイベントです。
定例会は和気あいあいの雰囲気で楽しんでます。



前回12月11日の定例会の模様は、
12月11日 PAINTBALL FIELD KUWANA定例会
こちらに書いてるので、参考にな・・・ったらいいなぁ~~~



フィールド使用料は1枠分(2時間)のみの金額(2100円)で4時間遊べます。ただしレンタル品、ペイントボールは別途となります。
例・・・レンタルフルセット:2,100円/ペイントボール500発:2,100円

フルセットを借りるならほぼ手ぶらで遊びにこれます。

ちなみにフルセットの内容は・・・

●マーカー本体+ローダー
●エアタンク
●フルフェイスゴーグル
●チェストプロテクター
●ネックプロテクター
●ジャージ+パンツ
●グローブ
●ニットキャップ

の7点です。



参加してみたい方はPAINTBALL FIELD KUWANAの方へ

もしくは電話0594-27-5199
メール(kuwana@goodpaintball.com) にてお申込ください。
申込締切は1月7日です。

メールの方は以下の項目をコピー&記入して送ってください。

--- 以下からコピー ---
氏名:
連絡先電話番号:
参加人数: ※チームでご参加の場合
プレイ経験:□あり □なし
レンタル:□必要 □不要
ご希望の返信方法:□お電話 □Eメール
ご希望の返信時間帯:○○時ごろ ※お電話による返信の場合
--- 以上までコピー ---



皆様のご参加お待ちしております。


  


Posted by 純国産まじりっけ100%黒猫  at 22:00Comments(0)クワナ(情報・告知)

2011年12月14日

12月11日 PAINTBALL FIELD KUWANA定例会

12月11日の日曜日、PAINTBALL FIELD KUWANAで行われた定例会に参加してきました。

前の週に「JPA ジャパンカップ2011」があり、その疲れなどがまだあるのでしょうか? それとも12月なので年末進行で忙しい為でしょうか? 今回の参加者は6名でした。しかしこれだけいれば十分! 時間いっぱい使ってみっちりペイントボールを楽しみましたよ。



さぁ! 前日に店長考案のレイアウトに変更したフィールドを遊ぶ時が来ました♪


スネークサイド。
今回は大蛇が1匹横たわってるのではなく、小さな蛇が4匹になってます。しかもそろって同じ向き。蛇のお腹に隠れながら伏せて前に進む事が難しくなりました。


センター。
中心部に腰を下ろしているビッグスター様がお互いのスタート地点を見辛くしています。


ドリーサイド。
バンカーが程よい間隔で設置されてますが低めのバンカーが多くなってます。

中心へ行くほどバンカーが少なくかつ低いものになっていくので、前へ攻めて行くのなら仲間の援護は必須です。バンカー利用や連携の練習になるように考えたと言ってました。


というわけでゲーム写真をば。






















せっかくの新しいレイアウトですし、普段行かない所ややらない事をなるだけこなすようにと、先輩方の助言を聞いて動いてみました。
苦手なスネークサイドに飛び込んでみました。仲間と組んでバックアップをしたりもしました。一気に走りこんでビッグスターに行ったりも。定例会ラストにはAGUDの方と1対1のゲームをしたり(2敗2引き分けで負けましたさ)と、苦手な行動や場所もこなせるようになるもの大事だなぁと思いました。

ただ・・・それ以上にバンカーの使い方をもっとうまくなる方が先かと・・・
頭が出すぎて頭やローダーによく当たってました・・・というか、ほとんどここだったような・・・

それでも新しいレイアウトと濃い内容のペイントボールを共に堪能できてとても楽しかったです。


次は12月25日開催の「クリスマスカップ2011」。どんなイベントになるのか・・・今から楽しみです♪
  


Posted by 純国産まじりっけ100%黒猫  at 22:59Comments(0)ペイントボール(定例会等)

2011年12月10日

新フィールドレイアウト!

仕事が早く終わったんで午後からペイントボールフィールド桑名に遊びに行ってました。

桑名に着くとなにやら作業中。聞けば店長がレイアウトしたフィールドに作り変えてるとの事。

そして完成したフィールドがこの写真です。



レイアウトの説明を店長から聞きました。今は詳しくはまだ書きませんがよく考えられていて、ゲームで楽しむのもよし、大会を想定してチームの練習に使うのもよし、楽しむ事も学ぶ事もできるフィールドレイアウトのようです。

明日の定例会クリスマスカップはこの新しいレイアウトで遊ぶ事ができます。


店長が考案したこの新レイアウト。早く楽しみたいわぁ~~♪
  


Posted by 純国産まじりっけ100%黒猫  at 22:00Comments(0)ペイントボール

2011年12月08日

クリスマスカップ2011開催

告知があがったので詳細を。


聖なる日を、あなたは誰と過ごしますか? そこでペイントボールフィールドKUWANAですよ。

クリスマスカップ開催します。

出会い有り笑い有り。。。一緒に大騒ぎしませんか?



2011年12月25日(第四日曜日)
集合時間は10時。 ゲーム開始は11時。
 

女性参加費・・・無料
男性参加費・・・4200円

※費用に含まれるもの(大会エントリー代、パーティー代)
※費用に含まれないもの(ペイントボール代、レンタル用品代)
※パーティーのみの参加料は、お一人様3150円となります。


ランダム2人制ミックス大会
※チームは男女混合となります。
※チーム分けは当日くじ引きを行います。


レンタルマーカー限定によるワンメイクマッチ
※マーカー本体以外はご自身の道具をお使い頂けます。
※レンタルマーカー限定なので初心者の方でも安心してお楽しみ頂けます。


参加者全員にプレゼント(賞品)有り!
※優勝チームから順番にくじを引けます。


クリスマスパーティー開催
開始は17時。 
※シャンパン等のお飲み物、フライドチキンやケーキ等の食べ物をご用意しております。
※お飲み物や食べ物は数に限りがございますので、品切れの際はご了承下さい。
※その他、パーティーイベント企画中。


パーティーの食事の準備があるので・・・
締めきり日は12月14日です。

参加してみたい方はPAINTBALL FIELD KUWANAの方へ

もしくは電話0594-27-5199
メール(kuwana@goodpaintball.com) にてお申込ください。
  


Posted by 純国産まじりっけ100%黒猫  at 22:06Comments(0)クワナ(情報・告知)

2011年12月07日

JPA ジャパンカップ2011に行ってきました~



12月4日(第一日曜日)に、「JPA ジャパンカップ 2011」が静岡県磐田市の「ペイントボールフィールド イワタ」で行なわれました。

前日まで雨でしたが当日は気持ちいい青空の晴! これは大会日和でいいなぁ~・・・と思えたのは移動中の車内だけ。いざ現地に到着してみると、海の近いフィールドという事もあって海からの風がものすごいことになってます。タープを張ったら飛んだというぐらい・・・。しかしこんな風なんかに選手達の熱く燃えるペイントボール魂は負けません! 前日までの雨でフィールドコンディションが悪かろうと、風が強かろうと、今年最後の大会で全力をかけて戦い勝利を掴む気満々です。


ちなみに今大会の開催地である「ペイントボールフィールド イワタ」は、広い敷地に3つのフィールドと十分な駐車スペースがあります(詳しい事はホームページで確認してください)


今回の舞台になったのは「スピードボールミレニアム」のフィールド。45m×38mの広いフィールドで、白と黒のバンカーが設置されています。「JPA Forum」の「#4 JAPAN CUP」内にある「フィールドレイアウト」の項目内にわかりやすいグリッドマップと写真があります。


その横には「スピードボールRoot'sオリジナル」のフィールドが。ミレニアムフィールドより少々小さめのフィールドですが、車やタイヤが所々に設置されていて、普段とは違った感じでスピードボールが楽しめるようになっています。

そして道を挟んでこれらのフィールドの反対側に草木が生え放題っぽく見える、かなり広いウッズボール専用のフィールドがあります。

これらのフィールドがありながらその上十分な駐車スペースもあるなんて・・・すごく羨ましいわぁ~~

こんな素敵フィールドで今年最後のJPAの大会が開かれました。





今大会はオープン:3チーム/ノービス:4チーム/ビギナー8チームの合計で15チーム参加予定でしたが、ビギナー3チーム減り、合計12チームの参加。どのチームもぬかるんだフィールドや強風に負けず全力で試合に挑んでいました。

今回は臨時の審判としてフィールドに入っていたので試合中の写真等撮ってません。撮る余裕なんてありませんよ・・・

フィールドコンディションや強風など試合に悪い状況が重なりましたがそれはどのチームも条件は一緒。それに負けずどのチームも素敵な試合をみせてくれました。大会に参加した選手・スタッフの皆様、お疲れ様でした。来年から始まる2012年シリーズも頑張りましょう。



・・・で、自分は今大会に臨時の審判としてお手伝いさせてもらいました。いずれペイントボールの審判としてJPAの大会のフィールドに立ちたいと思ってましたのでこのお誘いはとても嬉しく即返事をしました。ただその直後からしっかり勤まるか不安や心配な気持ちでいっぱいになりましたが、せっかくのチャンスを逃したくないので、ルールブックを読み直したり前回大会の動画を観たり、当日審判講習を急遽開いてもらったりして、短時間ながらできる限りの事をして挑んだのですが・・・・・・動きも悪いしミスジャッジしたりもしまして、他の審判の方々や選手の皆様にご迷惑をおかけしました。ほんと申し訳ありません。それでもあたたかい言葉をかけてくれた皆さんの気持ちがとても嬉しかったです。

大変だったから審判になるのやめる~・・・なんて事はありません。大変ですがプレーヤーには無い楽しさや喜びを感じました。それをまた味わいたい。そのためにもしっかり学んで経験をつんで、皆に認められる審判になれるように精進していこうと思っています。

まずは各大会前日に行なわれる審判講習にしっかり参加して・・・と思ってたら、来年最初の大会は3月ですと!? 3月は仕事が年度末進行で一切休み無しでのうえ夜勤で逆転生活してますよ・・・。いきなりこんな状態で大丈夫か? 自分・・・
  


Posted by 純国産まじりっけ100%黒猫  at 22:00Comments(2)ペイントボール(大会・イベント)

2011年12月06日

クリスマスカップ2011・・・ですと!?

まだ詳しい事は書かれてないのですが、このようなポスターの画像だけ上がってました。



25日のクリスマスの日はちょうど日曜、しかも第4日曜なので定例会開催日です。クリスマスなのでぱぁ~っと遊ぼうという企画なのかな? 色々と何かあるみたいで楽しそうですね。

いずれ詳しい事がわかると思うので詳細はその時にでも。


自分は・・・参加しますよぉ~~・・・・・・どうせお家でゴロゴロしてるだけですし(笑)  


Posted by 純国産まじりっけ100%黒猫  at 22:00Comments(0)クワナ(情報・告知)

2011年12月02日

今度の日曜日はJPA ジャパンカップ2011ですよぉ~

12月4日に「JPA ジャパンカップ 2011」が静岡県磐田市の「ペイントボールフィールド イワタ」で行なわれます。



前日まで雨模様ですが当日は今のところ晴時々曇で降水率は20%。前日の公式練習会は難しそうだけど、大会は大丈夫な感じですね。

フィールドはバッドコンディションだけどそれはどのチームも同じ条件です。このフィールドをモノにしたチームが優勝に近づけるのでしょうね。


今回開催地がいつもの「ペイントボールフィールド クワナ」ではなく「ペイントボールフィールド イワタ」なのでしょうか、前回の「JAP クワナオープン3」でみたチームがいくつか不参加、その代わり磐田をホームにしているチームが数多く参加しています。

【オープン】
1: 空(東海市)
2: にたまごイエロー(墨田区)
3: にたまごホワイト(墨田区)

【ノービス】
1: Root's(磐田市)
2: AGUD N(名古屋市)
3: EELS(大町市)
4: 柳(一宮市)

【ビギナー】
1: OB5(磐田市)
2: AGUD B(名古屋市)
3: GROTTO(磐田市)
4: ジャン.ケン.ポン(磐田市)
5: TN1(仮名)(磐田市)
6: TN2(仮名)(磐田市)
7: TN3(仮名)(磐田市)
8: KS1(仮名)(磐田市)

JPA Forumから抜粋


自分が注目しているのはノービスクラス。前回から設立されたクラスですがチームが登録されたのは今回が始めて。優勝すればノービスクラス最初の優勝チームという栄光を手にできます。
その栄光を掴もうとするチームは・・・前回のビギナークラスから上がってきた「AGUD N」と「EELS」、オープンからきた「柳」、磐田フィールドの関係者チームの「Root's」の4チーム。どこも実力のあるチームなので接戦になるでしょう。それだけ見応えがあるって事ですね。
どこが初の優勝を手にするか楽しみです。

そしてビギナーはほぼ磐田勢の中1チームだけ名古屋から参加の「AGUD B」がどこまでやれるか。こちらも楽しみです。できれば勝って優勝してほしいなぁ~~。
今回このチームの子達と一緒に現地まで行くのでひいきしてます(笑)

オープンは「空」さんと「にたまご」さん2チームの計3チームですが、どちらも先月海外での大会で結果を出してきたほどの実力チーム。その世界に通用するプレイをまじかで観れるのは嬉しいですね。じっくり観て学んで技術を盗まないと(笑)


「JPA ジャパンカップ 2011」まで後2日。どこのチームが優勝するか、どんなプレイが観られるか、今から楽しみです。参加する選手の皆様、当日全力を出せるようにコンディションを整えてくださいね~。いいプレイを期待してますよ~~



・・・と、実はのんきに言ってもられないんですよねぇ・・・
今回は前回みたいに助っ人でチームに加入するという事はないので観客として楽しもうと思ってましたが、臨時の審判として参加させてもらえることになりました。JPA Forumみるとレフリーの所に自分の名前載ってるんですよぉ。すっげ~うれしい♪

・・・ただ嬉しいのは嬉しいのですがそれ以上に緊張と不安があります。ちゃんと審判として動けるか、ミスジャッジしないか・・・等々・・・。でもせっかく声をかけてもらったこのチャンスを逃したくありません。当日審判講習をしてくれるという事なので、短時間でしっかり学んでできる限り審判としてがんばってきます。

審判は前日から胃がきりきり痛むよ・・・と前回聞いてましたが・・・今すっごくよくわかります・・・
  


Posted by 純国産まじりっけ100%黒猫  at 22:18Comments(0)ペイントボール(告知)

2011年12月01日

ペイントボール定例会 12月11日午前の部



毎月第二・第四日曜日に誰でも気軽に参加できる定例会を開催しています。
時間は9時~13時の4時間。

12月の定例会は第二日曜日の11日です。

お一人様からチームでのご参加まで皆でワイワイ楽しめ、初体験や初心者の方も大歓迎。
誰でも参加ご自由なオープンイベントです。
定例会は和気あいあいの雰囲気で楽しんでます。



しっかり朝晩が寒くなりましたね。インフルエンザも流行りだします。
体調管理をしっかりしましょうね。

大会後の定例会です。
大会での反省などにいかかですか?

わいわい楽しんで遊んで年の瀬で抱える色々な鬱憤を晴らしましょう~♪



前回11月27日の定例会の模様は、
11月27日 PAINTBALL FIELD KUWANA定例会
こちらに書いてるので、参考にな・・・ったらいいなぁ~~~



フィールド使用料は1枠分(2時間)のみの金額(2100円)で4時間遊べます。ただしレンタル品、ペイントボールは別途となります。
例・・・レンタルフルセット:2,100円/ペイントボール500発:2,100円

フルセットを借りるならほぼ手ぶらで遊びにこれます。

ちなみにフルセットの内容は・・・

●マーカー本体+ローダー
●エアタンク
●フルフェイスゴーグル
●チェストプロテクター
●ネックプロテクター
●ジャージ+パンツ
●グローブ
●ニットキャップ

の7点です。




参加してみたい方はPAINTBALL FIELD KUWANAの方へ

もしくは電話0594-27-5199
メール(kuwana@goodpaintball.com) にてお申込ください。
申込締切は12月10日です。

メールの方は以下の項目をコピー&記入して送ってください。
--- 以下からコピー ---
氏名:
連絡先電話番号:
参加人数: ※チームでご参加の場合
プレイ経験:□あり □なし
レンタル:□必要 □不要
ご希望の返信方法:□お電話 □Eメール
ご希望の返信時間帯:○○時ごろ ※お電話による返信の場合
--- 以上までコピー ---



↓↓↓ 主にこういう方々が皆様のご参加お待ちしております。


  


Posted by 純国産まじりっけ100%黒猫  at 22:00Comments(0)クワナ(情報・告知)

< 2011年12>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
純国産まじりっけ100%黒猫
純国産まじりっけ100%黒猫
サバイバルゲームとペイントボールを楽しんでいます。サバゲでは主にフリーで各地のゲーム会に参加させてもらい、エバーグリーンの季節大会には、「きゃっとあ~み~」で参加してます。            ペイントボールは主にペイントボールフィールド桑名の定例会に参加して楽しんでいます。ちなみに桑名での定例会は毎月第2・4日曜日。詳しくはカテゴリー内の「ペイントボール(告知)」を見てください。興味がある方はペイントボールフィールド桑名までご連絡ください。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人