2011年11月24日
とうとう買っちまったい
最近ペイントボールのアイテムばかり購入していますが、ちゃんとサバイバルゲームのアイテムも購入してるんですよ~~
で、購入しました~~

ET1 リポバッテリー7.4v 550mAh[R](スティックタイプ)とTrigger Talk 電ハン変換コネクター。
去年はエアタンク仕様にしたマルイのガバメントを使ってましたが、小さいエアタンクとはいえ重いし、ホースは結構邪魔、マガジンチェンジごとにコネクターを抜き差ししないといけない・・・と、撃ち具合や射撃音やブローバックの音がいいという利点はあるもののゲームに使うにはちょっと・・・
なので今年は諦めて素直に電動ハンドガンを使うことしました。
で、ET-1が電ハン用のリポを出したと聞いたんで、「Gunsmithバトン」さんの所でこの2点を購入。
なにげに初リポです。

電ハン用のリポはスペースの関係で小さいコネクターになってます。我が家のD1Mチャージャーではこのコネクターのおかげで充電できません。受電できるようにこのコネクター用の配線を作るのもめんどいので・・・充電器も買いました。
ET1 LIPO1T充電器&バッテリーチェッカーセット
バランスコネクターを充電器にさしてコンセントを差し込むだけで充電してくれる便利設計。こりゃらくでいいわぁ~~

充電をを終えていざ電ハンの中に。変換コネクターを取り付けて・・・


電ハン用リポを挿入。コネクターをどうするかちょっと悩みましたが、うまく隙間に収まるように配置できる場所を見つけれれば次から悩ます入れれるようになるでしょう。
しかしまぁ・・・こんな小さいスペースに入るバッテリーが出るなんて・・・世の中の技術の進歩ってすごいなぁ~~

スライドを閉めたら電動ハンドガンinリポ完成~~♪ ほんと綺麗に閉まるとは・・・流石だ。
試し撃ちをしましたが・・・これはもう感動ものです!
純正バッテリー、プロライトバッテリーとは比べ物にならないほどの素敵なトリガーのキレ! 今までのトリガーを引いて一瞬間が空いてからモーターが回りだすような煩わしい間が無く、トリガー引いたら弾が出る。電動なのでスイッチ感は無くなりませんし、ガスガン等のキレには及びませんが、この感覚なら十分OKだわ~。
これならメインにしてハンドガンナーとして走り回ってもいいかも・・・なんて思ったり。まぁ、そこまで機敏じゃないからすぐ的になっちゃうけどねぇ~~・・・
今までトリガーの切れの悪さで使う事なくしまわれていた電動ハンドガンが、リポバッテリーのおかげで今は冬用のサイドアームとしてベルトに携帯されています。そのためにCQCホルスター(レプリカだけど)まで買っちゃうほどです。
これでこの冬は安心してサイドアームを使うことができますわぁ~
で、購入しました~~

ET1 リポバッテリー7.4v 550mAh[R](スティックタイプ)とTrigger Talk 電ハン変換コネクター。
去年はエアタンク仕様にしたマルイのガバメントを使ってましたが、小さいエアタンクとはいえ重いし、ホースは結構邪魔、マガジンチェンジごとにコネクターを抜き差ししないといけない・・・と、撃ち具合や射撃音やブローバックの音がいいという利点はあるもののゲームに使うにはちょっと・・・
なので今年は諦めて素直に電動ハンドガンを使うことしました。
で、ET-1が電ハン用のリポを出したと聞いたんで、「Gunsmithバトン」さんの所でこの2点を購入。
なにげに初リポです。

電ハン用のリポはスペースの関係で小さいコネクターになってます。我が家のD1Mチャージャーではこのコネクターのおかげで充電できません。受電できるようにこのコネクター用の配線を作るのもめんどいので・・・充電器も買いました。
ET1 LIPO1T充電器&バッテリーチェッカーセット
バランスコネクターを充電器にさしてコンセントを差し込むだけで充電してくれる便利設計。こりゃらくでいいわぁ~~

充電をを終えていざ電ハンの中に。変換コネクターを取り付けて・・・


電ハン用リポを挿入。コネクターをどうするかちょっと悩みましたが、うまく隙間に収まるように配置できる場所を見つけれれば次から悩ます入れれるようになるでしょう。
しかしまぁ・・・こんな小さいスペースに入るバッテリーが出るなんて・・・世の中の技術の進歩ってすごいなぁ~~

スライドを閉めたら電動ハンドガンinリポ完成~~♪ ほんと綺麗に閉まるとは・・・流石だ。
試し撃ちをしましたが・・・これはもう感動ものです!
純正バッテリー、プロライトバッテリーとは比べ物にならないほどの素敵なトリガーのキレ! 今までのトリガーを引いて一瞬間が空いてからモーターが回りだすような煩わしい間が無く、トリガー引いたら弾が出る。電動なのでスイッチ感は無くなりませんし、ガスガン等のキレには及びませんが、この感覚なら十分OKだわ~。
これならメインにしてハンドガンナーとして走り回ってもいいかも・・・なんて思ったり。まぁ、そこまで機敏じゃないからすぐ的になっちゃうけどねぇ~~・・・
今までトリガーの切れの悪さで使う事なくしまわれていた電動ハンドガンが、リポバッテリーのおかげで今は冬用のサイドアームとしてベルトに携帯されています。そのためにCQCホルスター(レプリカだけど)まで買っちゃうほどです。
これでこの冬は安心してサイドアームを使うことができますわぁ~
この記事へのトラックバック
マルイの電動ハンドガン USP .40S&W を持っています。USPが大好きなので、G18Cを処分して買い換えました。何と言っても普通に腕を突き出した時、銃口が上を向いてしまう、あのグリップのデ...
電動ハンドガン【うさぎ小屋】at 2012年03月06日 13:25