2012年02月05日
2012年2月5日 ピット戦
いつも定期的に岡崎の河川敷で定例会を開いてるピットさん。そのピットのおやっさんが腰痛の為当面定例会を開けないという事で、ロックⅡでお世話になった文泉堂さんが代わりに主催してゲーム会を行なうというので、自分も参戦してきました。
岡崎の河川敷は12月末の撃ち納めピットフィールド戦以来です。といってもほぼ一ヶ月前ですけどね(笑)
今回の開催は急な事だったらしく参加人数も少なそう・・・という話でしたが、実際フィールドにきてみると20人以上の方が集まっていました。
自分は1時間ほど遅刻したのですでに皆さんほぼ準備完了状態。急いで準備・・・しなきゃいけないけどつい喋りこんで1ゲーム目はパスして2ゲーム目からの参加・・・うう、申し訳ない。


ここのフィールドはセーフティが少し高い所にあるので、フィールドを見渡せるのがいいところです。



ゲーム観戦もできるので、撃たれてセーフティに戻ってきても敵味方関係なく皆で観戦してあれこれ話して盛り上がれます。

今回一緒に戦った赤チームの皆さん(一部) 全員入りきれなかった・・・ごめん。
という事で以下この日一日のゲーム写真。











9時半頃スタートで1ゲームは最初にやられた人から10分のゲームだったかな? インターバルは10~15分ぐらいと、てきぱきとゲーム数をこなしていくのがピット流みたいです。セーフティとフィールドの間の上り下りはありますが、フィールドはほとんど高低差のない地形なので必要以上の体力を使う事がなく、午前中に10ゲーム近くこなしても疲労感も無くまだ遊べそうなぐらいでした。今まで高低差が結構あるフィールドばかりだったのでこれは非常にうれしいです。
正確なゲーム数は数えてないのでわかりませんがかなりの数をこなしたと思います。ピットさんはお昼頃に終了が常みたいで、13時にお開きとなりました。他所に比べると早いなぁとは思いますがその分テキパキとゲーム数をこなしているので物足りなさは感じませんでした。それどころか自分らしい行動が何度もできたので満足してます♪
実は今まで使用していた武豊のフィールドが使用できなくなり流浪のサバゲーマーになっていたので、定期的に行なわれているピットさんの定例会にもぐりこめれば・・・とは思ってましたが、もぐりこめました(笑) 基本第1・3日曜日に開催してと言う事なので、なるだけ参加していきたいなぁ~と思っています。
誘ってくれた文泉堂さん、ほんとにありがとうございました。これからもよろしくね。
岡崎の河川敷は12月末の撃ち納めピットフィールド戦以来です。といってもほぼ一ヶ月前ですけどね(笑)
今回の開催は急な事だったらしく参加人数も少なそう・・・という話でしたが、実際フィールドにきてみると20人以上の方が集まっていました。
自分は1時間ほど遅刻したのですでに皆さんほぼ準備完了状態。急いで準備・・・しなきゃいけないけどつい喋りこんで1ゲーム目はパスして2ゲーム目からの参加・・・うう、申し訳ない。


ここのフィールドはセーフティが少し高い所にあるので、フィールドを見渡せるのがいいところです。



ゲーム観戦もできるので、撃たれてセーフティに戻ってきても敵味方関係なく皆で観戦してあれこれ話して盛り上がれます。

今回一緒に戦った赤チームの皆さん(一部) 全員入りきれなかった・・・ごめん。
という事で以下この日一日のゲーム写真。











9時半頃スタートで1ゲームは最初にやられた人から10分のゲームだったかな? インターバルは10~15分ぐらいと、てきぱきとゲーム数をこなしていくのがピット流みたいです。セーフティとフィールドの間の上り下りはありますが、フィールドはほとんど高低差のない地形なので必要以上の体力を使う事がなく、午前中に10ゲーム近くこなしても疲労感も無くまだ遊べそうなぐらいでした。今まで高低差が結構あるフィールドばかりだったのでこれは非常にうれしいです。
正確なゲーム数は数えてないのでわかりませんがかなりの数をこなしたと思います。ピットさんはお昼頃に終了が常みたいで、13時にお開きとなりました。他所に比べると早いなぁとは思いますがその分テキパキとゲーム数をこなしているので物足りなさは感じませんでした。それどころか自分らしい行動が何度もできたので満足してます♪
実は今まで使用していた武豊のフィールドが使用できなくなり流浪のサバゲーマーになっていたので、定期的に行なわれているピットさんの定例会にもぐりこめれば・・・とは思ってましたが、もぐりこめました(笑) 基本第1・3日曜日に開催してと言う事なので、なるだけ参加していきたいなぁ~と思っています。
誘ってくれた文泉堂さん、ほんとにありがとうございました。これからもよろしくね。