スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2012年02月09日

ダイーカム一式買っちゃった♪ (ジャージ編)

カム装備・・・お次はジャージです。

ダイ社製 タクティカル プルオーバー'11 カム




ぱっと見はマルチカムの迷彩服っぽく見えますね。でもこのジャージにはプレイしやすいように色々と考えられた機能がついてます。


襟を立てて胸元のチャックを目いっぱい上へ上げれば首周りを守ってくれます。上に上がってるチャックの金具で怪我をしないように金具が布でカバーされます。ちょとした心遣いが嬉しいですね。

胸元左右にあるラインのようなものはポケット・・・ではなく、柔らかいゴムです。おそらくハーネスベスト、マーカーのエアタンクやストック等をプレイ時にずれないようにするものだと思います。


左右の上腕辺りにポケットがあります。携帯やデジカメぐらいなら楽に入る大きさです。マジックテープがポケットの表面に付いているので、パッチ等張っておくといいかしれませんね。


袖はマジックテープで絞る事ができます。


肘と前腕裏側辺りを守る薄手のパッドが縫いこまれています。エルボーパッドを使用してなくてもジャージのパッドである程度守ってくれます。といっても薄いのでしっかり守りたいならエルボーパッドは必要ですよ。

背部の脇から上腕の後ろ側を通り肘の付近まで伸縮性のあるゴムが縫いこんであります。おそらく肘を曲げた時にこのゴムが伸び、肘のパッドが常に肘を守る位置に来るようにというの仕掛けになってるのではないでしょうか。

あとでわかった事ですが裾にも工夫がありまして、左右の裾が28cmぐらい分割されていてマジックテープでひついてます。ハーネスを目立たせたくないからジャージの下につけたけど、利用しやすいようにハーネス本体は外に出したい。でもそうすると裾が捲れあがってしまう・・・という事に。裾を前後に分割すれば後ろ側の裾だけ捲れあがる、もしくは分割したスリッドからベルトを通してベルトのみを隠すとかできます。
う~ん・・・文章力が無いので伝わりにくいなぁ・・・。次利用する時にこの機能の写真を撮ってアップしますね。


ダイのタクティカルジャージは今回買ったものの他に「タクティカル MOD トップ'11 カム」というのがあります。こちらは胸から下がメッシュの布になっていて通気性がよく、夏場やベストを利用した時に有効だと思います。
自分は夏はジャージを脱いでチェストプロテクターでゲームするつもりなので、多少通気性が悪くても全体カム色なタクティカル プルオーバー'11 カムを選びました。いままでサバゲでBDUを着てきたのでこちらの方がしっくりきます。チェストプロテクターと使いわけてオールシーズンカム色で快適にゲームを楽しもうと思ってます。
  


Posted by 純国産まじりっけ100%黒猫  at 23:09Comments(0)ペイントボール(装備品等)

< 2012年02>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
プロフィール
純国産まじりっけ100%黒猫
純国産まじりっけ100%黒猫
サバイバルゲームとペイントボールを楽しんでいます。サバゲでは主にフリーで各地のゲーム会に参加させてもらい、エバーグリーンの季節大会には、「きゃっとあ~み~」で参加してます。            ペイントボールは主にペイントボールフィールド桑名の定例会に参加して楽しんでいます。ちなみに桑名での定例会は毎月第2・4日曜日。詳しくはカテゴリー内の「ペイントボール(告知)」を見てください。興味がある方はペイントボールフィールド桑名までご連絡ください。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人