2011年11月17日
タクティカルハーネス・・・その後
「ハーネスで腰を保護しましょう」の記事のその後です。
11月13日に行なわれた知多戦でさっそくタクティカルハーネスを使用してみました。


こんな感じです。
チェストプロテクターとエルボーパッドはサバゲの方でも愛用しています。
フルフェイスゴーグルは野外で使用したらどんな感じか試すために今回使用してみました。レンズはみぃにゃんさんにもらったi4 サーマルレンズのローズカラーを使ってます。赤色(ピンク?)が結構カッコいい!


背中にはブラックホーク製キャメルバック。1リットルぐらいの容量で、小型で軽量のため使い勝手がよくて夏には重宝してます。今回は試しに付けてみました。
ベルト部分はホルスターはブラックホーク製、ハンドガンポーチはマックジャパン製、小物入れポーチはJ-TECH製、その他のポーチ類はライブラ製のものを使ってます。
国内外メーカーのポーチやホルスターなど、モールに対応していればタクティカルハーネスに色々なポーチやホルスター、アクセサリー等を付ける事ができます。
写真では上半身のハーネスをつけてますが、2ゲームこの装備で参加後上半身のハーネスを取っ払い、ベルト部分のみでゲームに参加してました。
前の記事でも書きましたが、両サイドのマジックテープでしっかり締め上げてくれるので身体にしっかりフィットして激しい動きをしてもずれません。動き重視ならハーネス部分を取り去ってベルトのみで使用するのもいいかもしれませんね。自分は当面ベルトのみで使っていきます。
11月13日に行なわれた知多戦でさっそくタクティカルハーネスを使用してみました。


こんな感じです。
チェストプロテクターとエルボーパッドはサバゲの方でも愛用しています。
フルフェイスゴーグルは野外で使用したらどんな感じか試すために今回使用してみました。レンズはみぃにゃんさんにもらったi4 サーマルレンズのローズカラーを使ってます。赤色(ピンク?)が結構カッコいい!


背中にはブラックホーク製キャメルバック。1リットルぐらいの容量で、小型で軽量のため使い勝手がよくて夏には重宝してます。今回は試しに付けてみました。
ベルト部分はホルスターはブラックホーク製、ハンドガンポーチはマックジャパン製、小物入れポーチはJ-TECH製、その他のポーチ類はライブラ製のものを使ってます。
国内外メーカーのポーチやホルスターなど、モールに対応していればタクティカルハーネスに色々なポーチやホルスター、アクセサリー等を付ける事ができます。
写真では上半身のハーネスをつけてますが、2ゲームこの装備で参加後上半身のハーネスを取っ払い、ベルト部分のみでゲームに参加してました。
前の記事でも書きましたが、両サイドのマジックテープでしっかり締め上げてくれるので身体にしっかりフィットして激しい動きをしてもずれません。動き重視ならハーネス部分を取り去ってベルトのみで使用するのもいいかもしれませんね。自分は当面ベルトのみで使っていきます。