2012年09月26日
磐田はフィールドが3つあるよ!
9月30日開催のJPA2012シリーズ第三戦の舞台となる「ペイントボールフィールド イワタ」
ここにはペイントボール用のフィールド以外にも違った雰囲気のフィールドがあります。

こちらは今大会の舞台になる「スピードボールミレニアム」
そして・・・


こちらは「スピードボールRoot'sオリジナル」
「スピードボールミレニアム」よりすこし小さめのフィールドで、障害物が車やタイヤ等のモノになっています。車の中は入ってもいいそうです。



こちらは「ウッズフィールド」
人工的な障害物もありますが、ほぼ草木で覆われています。広さは「スピードボールミレニアム」の2~3倍ぐらい? 結構な広さです。
ちなみに「スピードボールRoot'sオリジナル」と「ウッズフィールド」はエアソフトガンでのゲームも可能だそうです。
「ペイントボールフィールド イワタ」に遊びに来るだけで、雰囲気の違うこの3つのフィールドを思いっきり楽しむ事ができます。
エアソフトガン使用なら2つのフィールドですが・・・
それでも
サバイバルゲームのような森林戦な感じの「ウッズフィールド」
ペイントでもエアソフトでも両方使用可能でスピードボールのようなスピーディーなゲームが遊べる「スピードボールRoot'sオリジナル」
そして世界で行なわれる大会で使われているフィールドに近い広さでペイントボールを楽しむ事ができる「スピードボールミレニアム」
これらがここ一箇所で楽しめるのだから結構お得・・・だと思いませんか?
ペイントボールやサバイバルゲームで、ここ「ペイントボールフィールド イワタ」で楽しんでみてください。
ここにはペイントボール用のフィールド以外にも違った雰囲気のフィールドがあります。

こちらは今大会の舞台になる「スピードボールミレニアム」
そして・・・


こちらは「スピードボールRoot'sオリジナル」
「スピードボールミレニアム」よりすこし小さめのフィールドで、障害物が車やタイヤ等のモノになっています。車の中は入ってもいいそうです。



こちらは「ウッズフィールド」
人工的な障害物もありますが、ほぼ草木で覆われています。広さは「スピードボールミレニアム」の2~3倍ぐらい? 結構な広さです。
ちなみに「スピードボールRoot'sオリジナル」と「ウッズフィールド」はエアソフトガンでのゲームも可能だそうです。
「ペイントボールフィールド イワタ」に遊びに来るだけで、雰囲気の違うこの3つのフィールドを思いっきり楽しむ事ができます。
エアソフトガン使用なら2つのフィールドですが・・・
それでも
サバイバルゲームのような森林戦な感じの「ウッズフィールド」
ペイントでもエアソフトでも両方使用可能でスピードボールのようなスピーディーなゲームが遊べる「スピードボールRoot'sオリジナル」
そして世界で行なわれる大会で使われているフィールドに近い広さでペイントボールを楽しむ事ができる「スピードボールミレニアム」
これらがここ一箇所で楽しめるのだから結構お得・・・だと思いませんか?
ペイントボールやサバイバルゲームで、ここ「ペイントボールフィールド イワタ」で楽しんでみてください。
「ほこ×たて」でペイントボールマーカーが使用されます!
自分の写真を撮ってもらいました♪
イナベでまったり?作業
Valkenというメーカーは~
この素敵アイテム欲しい!
イナベに作業の手伝いに行ってきました-7-
自分の写真を撮ってもらいました♪
イナベでまったり?作業
Valkenというメーカーは~
この素敵アイテム欲しい!
イナベに作業の手伝いに行ってきました-7-