2012年02月19日
2012年2月19日 ピット戦
2月19日に岡崎の河川敷でゲーム会を開いてるピットさんの定例会に参加してきました。

最低気温-2℃とこの辺りではかなりの低め。準備するだけで寒さで手が冷たくなって痛くなるほどです。
そんな冷え込みの中22名ほどの参加者が集まりました。

そばの川で流れが無い所はこのように凍ってました。弾を撃ち込んでも簡単に割れません。それだけの厚みの氷が張るほど冷え込んだって事ですね。

まだ2月。フィールドもこんな感じです。見晴らしがいいので相手の発見はしやすいのですが、距離があるためなかなか当たりません。この見えてるのに当てれないもどかしさが・・・サバゲしてるなぁって感じで好きです(笑)

9時過ぎに参加者を二手にわけでチームを作り、ゲームスタート。
以下この日のゲーム写真です。












朝の冷え込みも日が昇ってくるとだいぶ暖かくなりさらにゲームをして体を動かしているので、寒さ対策で着込んでいたら寒いどころか暑くなるほどに。汗で体から湯気でてたもんなぁ~~
定例会開催が昼までというのでゲーム間のインターバルが短めだったのも体を必要以上に冷やさずにいられたのだと思います。
そんな感じでテキパキとゲームをこなしてサバイバルゲームを楽しんでいましたが・・・・・・ちょうど12時になった頃、警察の方々が・・・
主催の方との話し合い解散という事になりました。
食わし事情は自分はわかりませんが今後この場所は使用できないだろうと・・・
とはいえこれで落ち込まず先をみて行動を起こすところがすごいです。定例会が開けどうな新しい場所を探すぞ~~と士気を高めてました。こういう時まとまりのあるチームは強いなぁ~
今後どうなるかわかりませんが、ここに集まるサバイバルゲーマーさんはとてもいい人達なので、無事フィールドをみつけれてまた定例会が開催される事を願ってます。

最低気温-2℃とこの辺りではかなりの低め。準備するだけで寒さで手が冷たくなって痛くなるほどです。
そんな冷え込みの中22名ほどの参加者が集まりました。

そばの川で流れが無い所はこのように凍ってました。弾を撃ち込んでも簡単に割れません。それだけの厚みの氷が張るほど冷え込んだって事ですね。

まだ2月。フィールドもこんな感じです。見晴らしがいいので相手の発見はしやすいのですが、距離があるためなかなか当たりません。この見えてるのに当てれないもどかしさが・・・サバゲしてるなぁって感じで好きです(笑)

9時過ぎに参加者を二手にわけでチームを作り、ゲームスタート。
以下この日のゲーム写真です。












朝の冷え込みも日が昇ってくるとだいぶ暖かくなりさらにゲームをして体を動かしているので、寒さ対策で着込んでいたら寒いどころか暑くなるほどに。汗で体から湯気でてたもんなぁ~~
定例会開催が昼までというのでゲーム間のインターバルが短めだったのも体を必要以上に冷やさずにいられたのだと思います。
そんな感じでテキパキとゲームをこなしてサバイバルゲームを楽しんでいましたが・・・・・・ちょうど12時になった頃、警察の方々が・・・
主催の方との話し合い解散という事になりました。
食わし事情は自分はわかりませんが今後この場所は使用できないだろうと・・・
とはいえこれで落ち込まず先をみて行動を起こすところがすごいです。定例会が開けどうな新しい場所を探すぞ~~と士気を高めてました。こういう時まとまりのあるチームは強いなぁ~
今後どうなるかわかりませんが、ここに集まるサバイバルゲーマーさんはとてもいい人達なので、無事フィールドをみつけれてまた定例会が開催される事を願ってます。
2013年1月6日 豊田バンブフィールド通常ゲーム
デザートストーム川越へ行ってきた
2012年11月18日 イナベオープン営業日サバイバルゲーム
2012年11月4日 イナベオープン営業日サバイバルゲーム
2012年10月14日 イナベオープン営業日サバイバルゲーム
2012年9月2日 イナベオープン営業日サバイバルゲーム
デザートストーム川越へ行ってきた
2012年11月18日 イナベオープン営業日サバイバルゲーム
2012年11月4日 イナベオープン営業日サバイバルゲーム
2012年10月14日 イナベオープン営業日サバイバルゲーム
2012年9月2日 イナベオープン営業日サバイバルゲーム
この記事へのトラックバック
金曜日はコッソリ要塞によってシリンダーキットとか見て来ようと思っていたんですが、救急隊員からの電話を受けて仕事を早退する事になりました。次女が転んで失神したと言うのです。...
バッテリー修理の事:その2 など【うさぎ小屋】at 2012年02月20日 15:27