2012年01月25日
2012年1月9日 知多フィールド戦
1月に入ってから仕事が忙しくて帰宅したら体力尽きてそのまま寝ちゃう・・・って事もしばしば。忙しい事はいいんだけど、自分の時間がもう少し持てる程度の忙しさぐらいにしてほしいですわぁ~
それでもしっかり日曜は休みになってますし遊びに出かけてるから、この後やってくる年度末の忙しさに比べたらまだまだなんでしょうけどね。年度末は休みなしだしねぇ・・・
そんな貴重な日曜はペイントボールかサバゲ。1月の3連休の内7日と8日はペイントボールを、最後の9日はサバイバルゲームで過ごしました。
というわけで1月9日に知多フィールドでのゲーム会に参加してきました。なにげに今年最初のサバゲです。
家から近いのをいい事に当日朝からゆっくり準備して10時前に現地へ。すでに15人ほどのサバゲーマーが準備中でした。自宅でほぼ準備を終えていたのですぐさま着替えていつでもゲーム参加OKな状態へ。なんてったって9日経ってるとはいえ初撃ちですからねぇ~やる気満々ですよ♪
10時過ぎに開会式をし、チーム割をして半頃からゲーム開始。

この日は赤チームに入れてもらいました。
フィールドは平坦で見通しがよく、ただでさえ茂みが少なく隠れる場所が少ないのに木の葉がほとんど落ちて木に隠れても丸見え・・・。木の幹や枯れ木で組んだバンカーをどううまく使うかにかかってるかと思います。あと仲間との連携ね。

スタートの合図と同時に突撃大好きっ子はダッシュでいいバンカーめがけて走って行き、バックで援護の方々は駆け足で前へ進んでいきます。フィールドが縦に長いのでお互いある程度前へ進まないといけません。



木や茂みなど使いながら連携して少しずつ前へ。

茂みを利用して待ち伏せする人も。

広いフィールドなんでぽつんと一人になってしまう事も・・・

ギリスーツのスナイパーさんもいました。うまく周囲に溶け込んでいたので発見し辛いとの声が・・・。スナイパーにとっては誉め言葉ですよね。




自分が参加した最後のゲーム。もう15時頃だったかな? かなりの数のゲームを楽しんだはずなのにまだ走れる体力があるなんて・・・皆すごいなぁ~。自分はかなり疲れてて最後には普通に歩いてましたからねぇ~~。その体力羨ましいわ~
15時を過ぎて日も傾いてフィールドが薄暗くなり気温も下がってきて寒くなってきたのと、久しぶりの友人がたずねてきたので、ちょいと早めにゲームをあがりました。といってもラスト2ゲームぐらいだったので遊んでいってもよかったかもしれませんが、流石に寒い中友人を待たせてしまってもねぇ・・・風邪引かれると困るし(というか引いてましたね・・・)
2012年最初のサバイバルゲームの撃ち始めとして、あまり難しい事考えず遊びたいように遊んできました。今年はあまり変なこだわりを持たず純粋にサバイバルゲームを楽しんでみようと思います。
というわけで今年は電動ガンをメインに使っていく・・・つもりだけど、フィールドには必ずコッキングやボルトアクションをもって行くんだろうなぁ~。たとえ使わなくてもそばにないと寂しいもん。荷物重くなるけど・・・仕方ないか~
それでもしっかり日曜は休みになってますし遊びに出かけてるから、この後やってくる年度末の忙しさに比べたらまだまだなんでしょうけどね。年度末は休みなしだしねぇ・・・
そんな貴重な日曜はペイントボールかサバゲ。1月の3連休の内7日と8日はペイントボールを、最後の9日はサバイバルゲームで過ごしました。
というわけで1月9日に知多フィールドでのゲーム会に参加してきました。なにげに今年最初のサバゲです。
家から近いのをいい事に当日朝からゆっくり準備して10時前に現地へ。すでに15人ほどのサバゲーマーが準備中でした。自宅でほぼ準備を終えていたのですぐさま着替えていつでもゲーム参加OKな状態へ。なんてったって9日経ってるとはいえ初撃ちですからねぇ~やる気満々ですよ♪
10時過ぎに開会式をし、チーム割をして半頃からゲーム開始。

この日は赤チームに入れてもらいました。
フィールドは平坦で見通しがよく、ただでさえ茂みが少なく隠れる場所が少ないのに木の葉がほとんど落ちて木に隠れても丸見え・・・。木の幹や枯れ木で組んだバンカーをどううまく使うかにかかってるかと思います。あと仲間との連携ね。

スタートの合図と同時に突撃大好きっ子はダッシュでいいバンカーめがけて走って行き、バックで援護の方々は駆け足で前へ進んでいきます。フィールドが縦に長いのでお互いある程度前へ進まないといけません。



木や茂みなど使いながら連携して少しずつ前へ。

茂みを利用して待ち伏せする人も。

広いフィールドなんでぽつんと一人になってしまう事も・・・

ギリスーツのスナイパーさんもいました。うまく周囲に溶け込んでいたので発見し辛いとの声が・・・。スナイパーにとっては誉め言葉ですよね。




自分が参加した最後のゲーム。もう15時頃だったかな? かなりの数のゲームを楽しんだはずなのにまだ走れる体力があるなんて・・・皆すごいなぁ~。自分はかなり疲れてて最後には普通に歩いてましたからねぇ~~。その体力羨ましいわ~
15時を過ぎて日も傾いてフィールドが薄暗くなり気温も下がってきて寒くなってきたのと、久しぶりの友人がたずねてきたので、ちょいと早めにゲームをあがりました。といってもラスト2ゲームぐらいだったので遊んでいってもよかったかもしれませんが、流石に寒い中友人を待たせてしまってもねぇ・・・風邪引かれると困るし(というか引いてましたね・・・)
2012年最初のサバイバルゲームの撃ち始めとして、あまり難しい事考えず遊びたいように遊んできました。今年はあまり変なこだわりを持たず純粋にサバイバルゲームを楽しんでみようと思います。
というわけで今年は電動ガンをメインに使っていく・・・つもりだけど、フィールドには必ずコッキングやボルトアクションをもって行くんだろうなぁ~。たとえ使わなくてもそばにないと寂しいもん。荷物重くなるけど・・・仕方ないか~
2013年1月6日 豊田バンブフィールド通常ゲーム
デザートストーム川越へ行ってきた
2012年11月18日 イナベオープン営業日サバイバルゲーム
2012年11月4日 イナベオープン営業日サバイバルゲーム
2012年10月14日 イナベオープン営業日サバイバルゲーム
2012年9月2日 イナベオープン営業日サバイバルゲーム
デザートストーム川越へ行ってきた
2012年11月18日 イナベオープン営業日サバイバルゲーム
2012年11月4日 イナベオープン営業日サバイバルゲーム
2012年10月14日 イナベオープン営業日サバイバルゲーム
2012年9月2日 イナベオープン営業日サバイバルゲーム
自分もこの日、途中からちょっと参加させて頂きました!
また、どこかでご一緒できましたら是非よろしくお願い致しますね!