2010年12月23日

12月12日知多フィールド再び -2-

前回の続き。

12月12日知多フィールド再び -2-
整備が入ったおかげで前回よりも奥にいけるようになりました。奥は枯葉が少なくうっすら緑が見えます。日光浴とか気持ちよさそうですね~・・・今は寒いけど。

12月12日知多フィールド再び -2-
林の切れ目に芝生の道があります。奥からのスタートの場合ここが走りやすく一気に攻める事ができます。もちろん相手も攻めてきますけど。

12月12日知多フィールド再び -2-
12月12日知多フィールド再び -2-
12月12日知多フィールド再び -2-
このようにうまい連携で相手を撃退して芝生に入れさせません。この芝生エリアは奥スタート側が主導権を握る事が多かったです。

12月12日知多フィールド再び -2-
12月12日知多フィールド再び -2-
12月12日知多フィールド再び -2-
12月12日知多フィールド再び -2-
時には仲間と協力して、

12月12日知多フィールド再び -2-
12月12日知多フィールド再び -2-
12月12日知多フィールド再び -2-
12月12日知多フィールド再び -2-
12月12日知多フィールド再び -2-
時には一人で、少ない木々や枝で組まれた壁をうまく使って攻めたり守ったりする戦士達。

そんな彼らが目指す物・・・
12月12日知多フィールド再び -2-
水が一杯に入ったポリタンク。
近づく者はレーザーサイトで即狙われて撃たれてしまいそうです。

12月12日知多フィールド再び -2-
20リットルのタンクを持って走って自軍まで持ち帰るのですが、重くてなかなかスピードが出ません。それでもみんな一生懸命走って勝利を掴み取っていました。


皆楽しかったみたいで、次回も~と次を楽しみにしてる方も。
主催者さんはその思いを汲み取ってくれまして、次の日曜に今年最後の知多戦を行なうそうです。
自分はロックでのシューティング会に参加するのでいけないのですが、チャンプから何人か参加します。
おそらく今年最後の野外戦。思う存分楽しんでください。




同じカテゴリー(サバゲー(野外))の記事画像
2013年1月6日 豊田バンブフィールド通常ゲーム
デザートストーム川越へ行ってきた
2012年11月18日 イナベオープン営業日サバイバルゲーム
2012年11月4日 イナベオープン営業日サバイバルゲーム
2012年10月14日 イナベオープン営業日サバイバルゲーム
2012年9月2日 イナベオープン営業日サバイバルゲーム
同じカテゴリー(サバゲー(野外))の記事
 2013年1月6日 豊田バンブフィールド通常ゲーム (2013-01-09 22:16)
 デザートストーム川越へ行ってきた (2012-12-06 22:44)
 2012年11月18日 イナベオープン営業日サバイバルゲーム (2012-11-21 21:11)
 2012年11月4日 イナベオープン営業日サバイバルゲーム (2012-11-08 22:16)
 2012年10月14日 イナベオープン営業日サバイバルゲーム (2012-10-16 23:44)
 2012年9月2日 イナベオープン営業日サバイバルゲーム (2012-09-06 23:44)

Posted by 純国産まじりっけ100%黒猫  at 21:46 │Comments(0)サバゲー(野外)

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール
純国産まじりっけ100%黒猫
純国産まじりっけ100%黒猫
サバイバルゲームとペイントボールを楽しんでいます。サバゲでは主にフリーで各地のゲーム会に参加させてもらい、エバーグリーンの季節大会には、「きゃっとあ~み~」で参加してます。            ペイントボールは主にペイントボールフィールド桑名の定例会に参加して楽しんでいます。ちなみに桑名での定例会は毎月第2・4日曜日。詳しくはカテゴリー内の「ペイントボール(告知)」を見てください。興味がある方はペイントボールフィールド桑名までご連絡ください。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人