スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2011年08月23日

朝から雨だとおんもで遊べないよね

21日の日曜日・・・サバゲもTRPGもネットゲームも・・・何も予定がなかったので軍縮作業をこつこつと進めようかと思ってたところ、先週バラしたエアボールが完成するとの連絡を受け、軍縮をそこそこで終わらせ桑名へGO!

昼前に到着したのでお昼ご飯を一緒し、作業を見ながら色々と話し続け、夕方・・・完成!


通称ちびカンと呼ばれる円柱型のエアボールです。

以前のは側面(今回の緑色の所)が劣化してしまったため上下の黒い部分とエア挿入口や固定用の足等、再利用できるものは使い、それ以外は新規に作り直し。

分解と再利用品の掃除は手伝いましたが、布地の切り出しや貼り付け等ほとんどの作業をみいにゃんさん一人でこなしてました。

聞けばエアボールの修理はほとんどみいにゃんさんがしてるとか。修理を繰り返してるうちに今回のように製作までできるようになったとは・・・流石です。


大きさはこんなもん。
高さは150センチぐらいで、横幅は100センチちょっとかな。人一人立った状態で隠れる事ができる大きさです。

完成と言ってもすぐさまフィールドに設置できる・・・と言うわけではなく、エア漏れチェックして漏れてそうな所や地面に接する底の方を補強したり、あんよを取り付けたり、エア挿入口のカバーを取り付けたりと、まだまだ作業は残ってるそうです。エアボール一個作るだけでかなり大変なんですね・・・

このように劣化したら使えそうな部分を利用して新たなエアボールを製作したり、その前にちょっと元気がなくなってきたエアボールを手当てして元気を取り戻してあげたりと、しっかり道具の管理・修理をしてくれてるからこそ、自分達はいつも楽しくペイントボールを楽しめるわけです。ほんとバンバンさんやみいにゃんさんには感謝してます。


しかし・・・ほんの少しとはいえ手伝いましたし、出来上がる所を見ていた訳ですし・・・ちょっと愛着わきますね。フィールドに置かれてペイントボールをこれでもかと撃ち込まれて黄緑の目に優しいボディが黄色に染まっていく姿は・・・ちょっと可哀相かも。
愛着わいて撃ち込み難いですね~と話してたら、それではゲームにならないでしょって・・・そりゃそうだ。せめて早くに壊れないように接着した合わせ目の所に極力当たらないように撃ちこむ事にしよう。

この子のフィールドデビュー心待ちにしてますね。  


Posted by 純国産まじりっけ100%黒猫  at 00:49Comments(0)ペイントボール

< 2011年08>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
プロフィール
純国産まじりっけ100%黒猫
純国産まじりっけ100%黒猫
サバイバルゲームとペイントボールを楽しんでいます。サバゲでは主にフリーで各地のゲーム会に参加させてもらい、エバーグリーンの季節大会には、「きゃっとあ~み~」で参加してます。            ペイントボールは主にペイントボールフィールド桑名の定例会に参加して楽しんでいます。ちなみに桑名での定例会は毎月第2・4日曜日。詳しくはカテゴリー内の「ペイントボール(告知)」を見てください。興味がある方はペイントボールフィールド桑名までご連絡ください。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人