2012年11月16日
fpsからm/sへの換算

「ペイントボールフィールド イナベ」で使われている弾測器はペイントボール用のもので、速度の表記はfps(フィート・パー・セコンド)になっています。イナベのサバイバルゲームでのレギュレーションでは銃刀法で定められた速度以下なら使用可能となっているので、極端に言えば法定速度以下か以上かを見るだけでいいわけで、その数字さえわかっていれば表記がfpsでも問題ありません。
でも自分の使用するエアガンはどれだけの初速なのか知りたいですよね? m/s表記の弾測器は昔に比べかなり安くなりちょっと他のものを我慢すれば手に入れれる価格まで落ちてきました。とはいえ手に入れるほどでも・・・という方が多いのではないでしょうか。もってない方はショップやフィールドの弾測器ではじめて自分のエアガンの初速を知るのだと思います。自分もよくショップで測らせてもらいましたよ・・・
一番はm/s表記の弾測器を備えてもらう事なのですが、大まかな数値なら計算で出す事ができます。今回はその計算と大まかな数値をここに書いておきます。
まずfpsをm/sに変換します。1m/s=0.3048fpsなので、
表示されたfps×0.3048
で測ったエアガンのm/sがわかります。
200から10ずつfpsをm/sに変換してみました。一つずつ電卓で計算して書き込んでいったので間違いがあるかもですが、大きい間違いはないと思うのである程度の目安にはなるはず(笑)
fps m/s
200・・・・・・60.960
210・・・・・・64.008
220・・・・・・67.056
230・・・・・・70.104
240・・・・・・73.152
250・・・・・・76.200
260・・・・・・79.248
270・・・・・・82.296
280・・・・・・85.344
290・・・・・・88.392
300・・・・・・91.440
310・・・・・・94.488
320・・・・・・97.536
330・・・・・・100.584
という事になります。一桁台まで詳しく・・・というのは自分で計算してください。
計算が面倒ですが表示されたfpsが何m/sなのかこれでわかるようになります。イナベで弾測された方で気になる方はこの計算で調べてみてください。