2010年10月20日
10月17日チャンプ定例会
10月17日の日曜日はチャンプの定例会でした。

どんより曇って雨が降りそうだなぁ~と思わせる天候でしたが・・・雨は降らず。ちょっと風があってやや寒いかな? な感じでサバゲにはちょうど良かったです。おかげで皆好みの装備で一日サバゲを楽しめたかと思います。

そのかわりフィールド内はやや暗め。夏も終わり秋になったものの木々の葉は程よく生い茂っています。これから枯れていくのでしょうけど、12月前半頃まではまだ見通しが悪いかもしれませんね。
そんな枯れ木等をもってフィールド内に入っていく通称ランボーさん。フィールド内の枯れ木を使った障害物のほとんどは彼製作です。その光景から巣作りと呼んで親しまれています。

この日集まった戦士達は20名ほど。10月は運動会や御祭り等イベント事が多いので集まりにくいとか。その鬱憤晴らしに来月大暴れしそうな・・・

今回このフィールド初めての方がいたので案内をしてるところです。あまり広くはないですが外回りをすると迷子になる可能性があるので説明はきちんとします。まぁ・・・一応・・・
午前5ゲーム、午後5ゲームほど(数えてなかったです…)の合計10ゲームほどこなしました。人数が少なめというのもありフラッグアタックでの終了が多く、1ゲームの時間が短い分数をこなせたようです。天気・気温共に良かった事もあって動きのあるゲームになったのも要因の一つかもしれません。
重装備をしても激しく汗もかかないし動き以外で体力を激しく消耗しないでのゲームに集中できました。この時期はほんと素敵サバゲシーズンです♪
今回共に戦った黄色チームの方々。


ショウエイのMG42です。ショートリコイルにして振動を少し軽減してサイクルを上げてるそうです。ボックスマガジンが使えるようにしてあり通常300発のところが1500発携行できるとか。彼の援護で何度救われた事か・・・。本当にありがとうございました。

どんな重装備でもスタートと同時にダッシュで展開していきます。流石ですよ~皆さん。自分なんて2~3ゲームに一回しかダッシュできませんわ。運動不足ですなぁ・・・


ゲーム中竹藪の中から。上の写真の方がポイントマンとして先行。下の写真の方々が5mほど後ろから動向を窺っています。うまく連携して竹藪内の敵を蹴散らしていました。
自分は・・・写真を撮った後交戦音にまぎれて外周の竹藪を這いながら進んでました・・・


3人で連携を組んでフラッグを目指している黄色チーム。お互いカバーし合いながらじょじょにフラッグに近づいていく姿がかっこよかったです。
くそ暑い夏も終わり秋らしく涼しくなったおかげでサバゲしやすくなりました。今年の冬はくそ寒いと聞いてるので、今が一番のサバゲシーズンかも。ほどいいこの時期に思う存分サバゲを楽しんでおこうと思います。

どんより曇って雨が降りそうだなぁ~と思わせる天候でしたが・・・雨は降らず。ちょっと風があってやや寒いかな? な感じでサバゲにはちょうど良かったです。おかげで皆好みの装備で一日サバゲを楽しめたかと思います。

そのかわりフィールド内はやや暗め。夏も終わり秋になったものの木々の葉は程よく生い茂っています。これから枯れていくのでしょうけど、12月前半頃まではまだ見通しが悪いかもしれませんね。
そんな枯れ木等をもってフィールド内に入っていく通称ランボーさん。フィールド内の枯れ木を使った障害物のほとんどは彼製作です。その光景から巣作りと呼んで親しまれています。

この日集まった戦士達は20名ほど。10月は運動会や御祭り等イベント事が多いので集まりにくいとか。その鬱憤晴らしに来月大暴れしそうな・・・

今回このフィールド初めての方がいたので案内をしてるところです。あまり広くはないですが外回りをすると迷子になる可能性があるので説明はきちんとします。まぁ・・・一応・・・
午前5ゲーム、午後5ゲームほど(数えてなかったです…)の合計10ゲームほどこなしました。人数が少なめというのもありフラッグアタックでの終了が多く、1ゲームの時間が短い分数をこなせたようです。天気・気温共に良かった事もあって動きのあるゲームになったのも要因の一つかもしれません。
重装備をしても激しく汗もかかないし動き以外で体力を激しく消耗しないでのゲームに集中できました。この時期はほんと素敵サバゲシーズンです♪
今回共に戦った黄色チームの方々。


ショウエイのMG42です。ショートリコイルにして振動を少し軽減してサイクルを上げてるそうです。ボックスマガジンが使えるようにしてあり通常300発のところが1500発携行できるとか。彼の援護で何度救われた事か・・・。本当にありがとうございました。

どんな重装備でもスタートと同時にダッシュで展開していきます。流石ですよ~皆さん。自分なんて2~3ゲームに一回しかダッシュできませんわ。運動不足ですなぁ・・・


ゲーム中竹藪の中から。上の写真の方がポイントマンとして先行。下の写真の方々が5mほど後ろから動向を窺っています。うまく連携して竹藪内の敵を蹴散らしていました。
自分は・・・写真を撮った後交戦音にまぎれて外周の竹藪を這いながら進んでました・・・


3人で連携を組んでフラッグを目指している黄色チーム。お互いカバーし合いながらじょじょにフラッグに近づいていく姿がかっこよかったです。
くそ暑い夏も終わり秋らしく涼しくなったおかげでサバゲしやすくなりました。今年の冬はくそ寒いと聞いてるので、今が一番のサバゲシーズンかも。ほどいいこの時期に思う存分サバゲを楽しんでおこうと思います。