2009年11月18日
いまさらだけど第3回虎の門について~
デジカメの写真を整理してたら9月末に参加した虎の門の写真が。ちょうど今発売中のアームズマガジンに参加した虎の門のレポートが掲載されてるので、ちょっとその時の事を思い出してみたり。
写真は少なめなので雰囲気などはアームズマガジンの記事を見てくださいな。立ち読みでもいいけどできれば買ってね(笑
去年4年ぶりに開催されたアームズマガジン主催の一泊二日お泊りサバゲ大会のASCS。今年も開催かなぁ~と小さな期待をしていましたが・・・開催されず。その代わりなのでしょうか、今年の初めからその日一日開催の虎の門という大会を開催しています。今回9月に行われた第3回目に参加してきました。

朝早くから開催地の相模湖リゾートプレジャーフォレスト・SPFフィールドに続々と参加者が集まってきます。駐車場兼セフティに車を止めてそばで着々と準備をしていました。常連さんが多いのかな? 皆さん手際がいいです。受付も弾速チェックもそう混雑することもなくスムーズに進んでいるように見えました。
今回の参加者は100名。段取り通りスムーズに進めるにはちょうどいい人数なのかもしれませんね。

受付もチェックも終わり、予定の時間通りに本部前の広場で開会式が行われました。開会式もスムーズに終わってくれました。だらだら話が長いとテンション下がっちゃいますしね~・・・
集合写真を撮った後、いよいよゲームスタートです。

この日のタイムテーブルです。参加者を3チームに分けて、全6ゲームで各チーム4ゲームと休憩2回。参加費3000円(+施設利用代で1000円)で4ゲーム+昼食だとちょっとお高いかな? そんな感じがしましたが、いつも一緒に遊ぶこともない見知らぬチームの方達とこの一日サバゲを楽しめるのだし、いい経験にもなるだろうと思えば・・・安いものかな?
ただ今回さくさくとゲームが進んでいったおかげで追加2ゲーム行うことになり、1チームで6ゲーム参加になりました。


予定の4ゲームはフラッグ戦。追加の2ゲームはポリタンクを開いて陣地に入れ込む変則ポリタンク戦。
この辺りの雰囲気はアームズマガジンの記事を見てください。ゲームに集中していたのでゲーム中の写真は一切撮りませんでした。それだけゲームが楽しかったんですよ~
・・・手抜きで申し訳ない・・・
昼食で出たカレーはたいへんおいしゅうございました♪
追加ありとはいえほぼ予定通りの時間にゲームも終了し、閉会式前にお楽しみの景品強奪じゃんけん大会! 強運の持ち主は景品を手にしてましたが、自分は無駄な屈伸運動をしただけでした・・・残念。
その後閉会式を行い、この日の虎の門は終了しました。
今回初参加でどんなゲーム会になるだろうか楽しみ半分不安半分でしたが、毎回アームズ主催のイベントにはツキモノのゾンビや不正行為でのトラブルもなく(おそらくね)、安心して楽しめました。
参加した方々もいい人ばかりで、気軽に声を掛け合ったり行動を共にしたりと、知らないと壁を作ることなく受け入れてもらえました。そのおかげでこの日一日行われたすべてのゲームに充実感が味わえました。これだけ充実したのも久しぶりかも。それだけでも参加してよかったと思います。
誘ってくれた「かっぱとおやぢうぉりゃ~ず」の方々、そしてこの日味方として、または敵として楽しくゲームした参加者の方々ありがとうございました。また一緒に遊びましょう。
今年は11月29日の第4回が最後の虎の門になるそうです。参加の予定ですが定員を越える応募があった場合は抽選になるので、通知があるまでは安心できません。
どうか参加できますように~~
写真は少なめなので雰囲気などはアームズマガジンの記事を見てくださいな。立ち読みでもいいけどできれば買ってね(笑
去年4年ぶりに開催されたアームズマガジン主催の一泊二日お泊りサバゲ大会のASCS。今年も開催かなぁ~と小さな期待をしていましたが・・・開催されず。その代わりなのでしょうか、今年の初めからその日一日開催の虎の門という大会を開催しています。今回9月に行われた第3回目に参加してきました。

朝早くから開催地の相模湖リゾートプレジャーフォレスト・SPFフィールドに続々と参加者が集まってきます。駐車場兼セフティに車を止めてそばで着々と準備をしていました。常連さんが多いのかな? 皆さん手際がいいです。受付も弾速チェックもそう混雑することもなくスムーズに進んでいるように見えました。
今回の参加者は100名。段取り通りスムーズに進めるにはちょうどいい人数なのかもしれませんね。

受付もチェックも終わり、予定の時間通りに本部前の広場で開会式が行われました。開会式もスムーズに終わってくれました。だらだら話が長いとテンション下がっちゃいますしね~・・・
集合写真を撮った後、いよいよゲームスタートです。

この日のタイムテーブルです。参加者を3チームに分けて、全6ゲームで各チーム4ゲームと休憩2回。参加費3000円(+施設利用代で1000円)で4ゲーム+昼食だとちょっとお高いかな? そんな感じがしましたが、いつも一緒に遊ぶこともない見知らぬチームの方達とこの一日サバゲを楽しめるのだし、いい経験にもなるだろうと思えば・・・安いものかな?
ただ今回さくさくとゲームが進んでいったおかげで追加2ゲーム行うことになり、1チームで6ゲーム参加になりました。


予定の4ゲームはフラッグ戦。追加の2ゲームはポリタンクを開いて陣地に入れ込む変則ポリタンク戦。
この辺りの雰囲気はアームズマガジンの記事を見てください。ゲームに集中していたのでゲーム中の写真は一切撮りませんでした。それだけゲームが楽しかったんですよ~
・・・手抜きで申し訳ない・・・
昼食で出たカレーはたいへんおいしゅうございました♪
追加ありとはいえほぼ予定通りの時間にゲームも終了し、閉会式前にお楽しみの景品強奪じゃんけん大会! 強運の持ち主は景品を手にしてましたが、自分は無駄な屈伸運動をしただけでした・・・残念。
その後閉会式を行い、この日の虎の門は終了しました。
今回初参加でどんなゲーム会になるだろうか楽しみ半分不安半分でしたが、毎回アームズ主催のイベントにはツキモノのゾンビや不正行為でのトラブルもなく(おそらくね)、安心して楽しめました。
参加した方々もいい人ばかりで、気軽に声を掛け合ったり行動を共にしたりと、知らないと壁を作ることなく受け入れてもらえました。そのおかげでこの日一日行われたすべてのゲームに充実感が味わえました。これだけ充実したのも久しぶりかも。それだけでも参加してよかったと思います。
誘ってくれた「かっぱとおやぢうぉりゃ~ず」の方々、そしてこの日味方として、または敵として楽しくゲームした参加者の方々ありがとうございました。また一緒に遊びましょう。
今年は11月29日の第4回が最後の虎の門になるそうです。参加の予定ですが定員を越える応募があった場合は抽選になるので、通知があるまでは安心できません。
どうか参加できますように~~
エバーグリーン2012年度春季サバイバルゲーム大会に参加してきました
イナベオープニング1日目・・・公式レポート
いまさらだけど12月30日ロックⅡ最後の年末イベント -3-
いまさらだけど12月30日ロックⅡ最後の年末イベント -2-
いまさらだけど12月30日ロックⅡ最後の年末イベント -1-
1月23日第5回タクティカルシューティング会 -2-
イナベオープニング1日目・・・公式レポート
いまさらだけど12月30日ロックⅡ最後の年末イベント -3-
いまさらだけど12月30日ロックⅡ最後の年末イベント -2-
いまさらだけど12月30日ロックⅡ最後の年末イベント -1-
1月23日第5回タクティカルシューティング会 -2-