2012年03月01日
JPA 協会通信第2号が発行されました!
日本ペイントボール協会の協会通信第2号が発行されました。


こちらをクリックすると別窓で協会通信を見る事ができます。
記事のトップは三重県ペイントボール協会(MEPA)発足について。実はだいぶ前からお気に入りに入っていたり(笑)
詳しい事は記事を読んでもらうとして、「ペイントボールフィールド桑名」がある地元の桑名からペイントボールを盛り上げていくのは良い事だと思います。まずはしっかり地元で基礎を固め、そこで得たノウハウを他の都道府県協会発足のために活かす。地道だけど少しずつ広げていけばいつか全国でペイントボールを楽しめるように・・・
そのような日がくるよう三重県ペイントボール協会の方々頑張ってください!
あ・・・いや、自分もできる限り協力しますよ。
理事長のコメントにもありますが、ペイントボールに興味のある方々が試合の雰囲気を楽しむ事ができる「チャレンジカップ」の開催や、三重県内の祭りやイベントに参加してペイントボールをプッシュする等、少しでも多くの人達に直接ペイントボールに触れる機会を設け、どのようなスポーツでどんな楽しさがあるかを伝える。
長い道のりですが地道な努力が積み重なって成功に繋がって行く訳ですし、頑張ってペイントボールをアピールしていきましょう。
ふぁいとぉ~~三重県ペイントボール協会~~!
・・・だから自分も協力するって・・・
前回の第1号で評議員の選挙の話がありましたが、どうやら評議員の3名が決まったようですね。より良いペイントボールのルール作りの為、評議員の皆様よろしくお願いします。
あとオリエンテーションビデオの作成についてですが、以前こちらに掲載した動画の事です。せっかくなので再アップ。
ノーマルバージョン
リアクション付バージョン
大きい画面で観たい方は過去記事の方にアドレスが載ってますのでそちらへ。
初心者向けオリエンテーションビデオ公開
ペイントボールに興味があり、ペイントボールを楽しんでみたいなぁ~と思っている方々にぜひ観てもらい動画です。
これを観て桑名に遊びにきてくださいね。
そして・・・JPA 桑名オープン参加チーム募集中です。詳しくはJPA Forum内の#1 KUWANA OPENを観るか、ここの過去記事「2012年度JPAシリーズ第一戦 桑名オープン開催」を観てください。


こちらをクリックすると別窓で協会通信を見る事ができます。
記事のトップは三重県ペイントボール協会(MEPA)発足について。実はだいぶ前からお気に入りに入っていたり(笑)
詳しい事は記事を読んでもらうとして、「ペイントボールフィールド桑名」がある地元の桑名からペイントボールを盛り上げていくのは良い事だと思います。まずはしっかり地元で基礎を固め、そこで得たノウハウを他の都道府県協会発足のために活かす。地道だけど少しずつ広げていけばいつか全国でペイントボールを楽しめるように・・・
そのような日がくるよう三重県ペイントボール協会の方々頑張ってください!
あ・・・いや、自分もできる限り協力しますよ。
理事長のコメントにもありますが、ペイントボールに興味のある方々が試合の雰囲気を楽しむ事ができる「チャレンジカップ」の開催や、三重県内の祭りやイベントに参加してペイントボールをプッシュする等、少しでも多くの人達に直接ペイントボールに触れる機会を設け、どのようなスポーツでどんな楽しさがあるかを伝える。
長い道のりですが地道な努力が積み重なって成功に繋がって行く訳ですし、頑張ってペイントボールをアピールしていきましょう。
ふぁいとぉ~~三重県ペイントボール協会~~!
・・・だから自分も協力するって・・・
前回の第1号で評議員の選挙の話がありましたが、どうやら評議員の3名が決まったようですね。より良いペイントボールのルール作りの為、評議員の皆様よろしくお願いします。
あとオリエンテーションビデオの作成についてですが、以前こちらに掲載した動画の事です。せっかくなので再アップ。
ノーマルバージョン
リアクション付バージョン
大きい画面で観たい方は過去記事の方にアドレスが載ってますのでそちらへ。
初心者向けオリエンテーションビデオ公開
ペイントボールに興味があり、ペイントボールを楽しんでみたいなぁ~と思っている方々にぜひ観てもらい動画です。
これを観て桑名に遊びにきてくださいね。
そして・・・JPA 桑名オープン参加チーム募集中です。詳しくはJPA Forum内の#1 KUWANA OPENを観るか、ここの過去記事「2012年度JPAシリーズ第一戦 桑名オープン開催」を観てください。