スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2010年01月25日

1月17日いつものフィールドにて

ネット接続が不安定な一週間でした。あれこれ悩んで作業して・・・ボタン一つとウィルスチェック一回で快適に。あまりのオチに一気に疲れが出てやる気出なかったですよぉ・・・

で、放置していたものを一気に作業中です。


10日に続いて17日も同じ場所でサバゲです。
この日もやや風があるものの暖かくて気持ちのいい日。サバゲ日和です。


連続で、しかも緊急で開催が決まったので前回より参加者が少なかったのですが、それでも15人ほど集まりました。



フィールドも大して変わらず・・・って、当たり前か。相変わらずこんな感じでです。



この日はのんびりと9ゲームほど遊び、3時頃には撤収。冬は日が落ちるのが早く、午前中暖かくても2~3時を過ぎた辺りから一気に冷え込んできます。それに車で1~2時間の距離の方もいますし、3時頃撤収がちょうどいい感じです。



自分は前回同様ギリスーツにボルトアクションライフルで参戦。さらに今年は電動使用を極力減らしてコッキングやガスを中心に使っていこうと決めたので、使用銃はこんな感じに。


手前から
東京マルイ:VSR-10 木製ストック交換済み
    KTW:ウィンチェスターM70ブラック・シャドウ
  マルゼン:CA870ソードオフ
東京マルイ:コルトM1911A1ガバメント(コッキング)
・・・と、電動どころかガスもなくオールコッキング。VSR-10とM70を交互に使いながら遊んでました。

結果はVSR-10で2人、CA870で1人。自分的には頑張った方かな。
ボルトアクションなのに突っ込んで電動と正面向いて撃ち合ってみたり(当然撃ち負け)
CA870でフラッグアタックしてみたり(フラッグまであと数センチのところで守備隊に蜂の巣に)
コッキングガバで突撃してみたり(相手も気づいてたみたいでガスハンドガンで応戦。初弾外してしまい撃ちかえされました)

色々とやりたいことやりましたが、電動じゃなくても十分楽しめる! どれだけ電動ガンという便利なおもちゃに依存していたのか。コッキングでもやり方次第で電動ともやりあえるし、電動以上に緊張感も充実感もある! それをしっかり実感しました。

今後もなるだけ電動に頼らないでいこうと思います。・・・まぁどのあたりで心が折れるか・・・ですが(笑)

  


Posted by 純国産まじりっけ100%黒猫  at 22:39Comments(2)サバゲー(野外)

< 2010年01>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
プロフィール
純国産まじりっけ100%黒猫
純国産まじりっけ100%黒猫
サバイバルゲームとペイントボールを楽しんでいます。サバゲでは主にフリーで各地のゲーム会に参加させてもらい、エバーグリーンの季節大会には、「きゃっとあ~み~」で参加してます。            ペイントボールは主にペイントボールフィールド桑名の定例会に参加して楽しんでいます。ちなみに桑名での定例会は毎月第2・4日曜日。詳しくはカテゴリー内の「ペイントボール(告知)」を見てください。興味がある方はペイントボールフィールド桑名までご連絡ください。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人